ワンダーランド各店舗が日々の奮闘を日記でご紹介しています
【ワンダーランド三池店】 2013/05/17日
どもッ! Hデス♥
ちょっと前の話なんですが
『ビール部と名乗るからにはナニか活動しなければ!』
と思い立ったHはビールを何種類か買い込んで
ビール部 部員に集合をかけてみました♪
H 『諸君!今日はよく集まってくれた!』
虻&山チャン 『イエス!サー!』
H 『今日集まってもらったのは他でもない諸君らの
味覚を試させてもらうためだ!』
虻&山チャン 『サー!イエス!サー!』
なぁーんて戦争映画みたいな下りはありませんでしたが
要するにビールを色々飲み比べてみようってコトですね♪
今回Hが用意したビールはコチラの5種類!
地ビールや発泡酒も混じってますが気にしません♪
ということで早速1本を3人でシェアしながら
5本を飲み比べてみましょ〜
ビール部の乾杯の写真もそろそろ飽きたなぁ・・・
写真も撮った事だし 早速飲もうとしたところ・・・・
山チャン 『シュニン!ビールのアップ写真はいらないんスか?』
おっとぉ〜!大事な事を忘れてました
折角だから1本ずつ写真とらないとねぇ〜
ということで1本1本の感想と写真をどぞご覧下さい
最初の1本はコレ!
銀河高原ビール
小麦から作られたビールです
いわゆるヴァイツェンタイプのビールです
スッキリ爽やかな味わいが特徴かな?
H ★★★
虻チャン ★★★
山チャン ★★
2本目はコチラ
シメイのレッド
ベルギーの有名なメーカーですね
コクがあるガッシリしたタイプのビールです
H ★★★★
虻チャン ★★★
山チャン ★★★
お次は3本目♪
よなよなエール
世界的にも有名な軽井沢の地ビールです!
コクのあるビールを飲んで欲しい!
というコンセプトで作られた1本です♪
H ★★★★
虻チャン ★★★★
山チャン ★★★
さらに4本目〜!
前略好みなんて
聞いてないぜSORRY
というなんとも変わった名前の1本!
何でも米麹を使用して醸したビールなんだとか
これもよなよなエールと同じブリュワリーの製品です
フルーティで僅かに吟醸香のある爽やかで飲みやすい
ビールです♪どちらかというと女性にオススメかな?
H ★★★★★
虻チャン ★★★★
山チャン ★★
さてさてラスト5本目!
オランジブーン
ベルギー産の本格的ドイツビール!
というお店のPOPを信じて買ってみたのですが・・・
う〜ん・・・これはちょっと・・・ハズレ?生意気言ってスミマセン
H ★
虻チャン ★
山チャン
と、まぁこんな感じで盛り上がってたんですが
意外にも山チャンが辛口評価を連発!
どうやら彼は『苦くないとビールぢゃない!』と思ってる
らしく今回の5本は物足りなかったみたいですねぇ
なんて贅沢なヤツ・・・
ここでヒトツお知らせです♪
WL三池店ビール部では今年
自分でビールを作って
みようプロジェクト(仮)
を発動しちゃいます!
もちろん市販のビール(発泡酒)醸造キットを
使った極めて合法的なものを作るんですが
さてさてどうなりますか・・・・
乞うご期待!
作る過程は後々このブログでアップする予定です!
さぁまずはネットで飲みたいビールの下調べから♪
ということで本日はココまで♥
by H
コメント(0)
トラックバック(0)