タイトルも皆様が読めるように漢字からカタカナにしまして、より身近に感じていただきたいと切に願う男 コトブキ です。
皆様、こんにちは。
前回非常に濃すぎる内容にしてしまい、各方面からお褒めの言葉(と思いたい)を頂戴しました!!!
そして!
前回の内容より書き忘れたモノがあります。
非常に単純な道具ですが、ハサミとメジャーです。
釣り糸を切る用と仕掛けの長さとお魚さんのサイズを測る用に使います

さてと、前置きはこれくらいにしておいて本題に入りたいと思います。
えーっと・・・釣り道具は一式揃ったと過程して、道具が揃ったらまずはやっぱり釣りに行きたいですよね!?
僕は行きたいです!
今年はまだ初釣りをしていませんが・・・

道具は揃っている、せっかく手に入れた釣具を眺めているだけなんて勿体無い!
今すぐにでも・・・レッツ!フィッシング!
とはいきません。
申し訳ございません。
道具の次は、仕掛けを自分で作れるようになる事が非常に大切になります。
なぜかといいますと、釣り場では何が起こるかわかりません。 思わぬ事故でワンタッチでokな既製品の仕掛けが異次元空間に消えるやも知れません

もちろん既製品の仕掛けは非常に便利で重宝致しますが、万が一の為にも仕掛けはイチから自分で作れるようになっておくことでいかなる事故にも対応できるようになります。
まぁ、うっかり

釣鉤全部を川に落としてブラックアウトしてしまわなければなんとかなります。
仕掛けを作るためには・・・

おっとすいません時間がやってきました。
非常に残念ですが続きは次回ということでお願いいたします。
それではこれにて失礼致します。