30/9/2010
こんにちはタイラグループ採用担当の岩橋ですさて、今まで2011年入社学生対象の採用活動を行ってきましたが、明日より、2012年入社学生対象の採用活動を開始します2011年の新卒活動の印象は、とても就活熱心な学生さんが多く、年々『就職難』の色が濃くなっているので、どの学生さんも、「早期より就活を始めているが、苦労している・・・」と言われていました暴当社は、「そんな時代だからこそ、君がほしい…
続きはこちら
29/9/2010
こんにちはタイラグループ採用担当の岩橋ですいよいよ10月1日(金)に2012入社学生対象のナビがオープンを迎えますすでにナビの登録を済ませている学生の方も多いのではないでしょうか?ナビといえば、就職活動を行う上で、とても重要なアイテムになります・ナビを閲覧して、今まで知らなかった会社を知る事ができる・マイページを上手く活用すれば、自分だけの就職カレンダーが作れます!・自分の趣向にあわせた…
続きはこちら
27/9/2010
こんにちはタイラグループ採用担当の岩橋です本日は、前回みなさんにお出しした『言葉クイズ』の解答をご紹介します ◆問題:間違っている箇所はわかりますか?◆①将来の目標は押しも押されぬ大実業家になることです。 →押しも押されもせぬ②こんな大役を頂けるなんて、法外な喜びです。 →望外の③甲子園の大活躍で、彼は一躍脚光を集めた。 →脚光を浴びた④友人のAさんと偶然落ち合い、酒を飲んだ。 →偶然会っ…
続きはこちら
22/9/2010
こんにちはタイラグループ採用担当の岩橋です本日は、みなさんに問題を出します!! ◆問題:間違っている箇所はわかりますか?◆1つの問題文に、1箇所の間違いがあります。①将来の目標は押しも押されぬ大実業家になることです。②こんな大役を頂けるなんて、法外な喜びです。③甲子園の大活躍で、彼は一躍脚光を集めた。④友人のAさんと偶然落ち合い、酒を飲んだ。⑤考え抜いたアイディアに対して、他のチームが横車を…
続きはこちら
21/9/2010
こんにちはタイラグループ採用担当の岩橋ですあっという間に9月後半ですが、大学4年生のみなさんは10月に内定式を迎える方も多いのではないでしょうか内定式は、会社側は『あなたを4月からこの会社に採用します』ということを、学生側は『入社する意思を固めています』という意思を確認する場ですいよいよ社会人への本格的な階段への第一歩!というところでしょうか では、内定式後はどうなっていくべきだと思…
続きはこちら
20/9/2010
こんにちはタイラグループ採用担当の岩橋です今朝は、いきなりの雨暑天気予報では降水確率は低かった気がしたのですが・・・3連休最終日、本日はあいにくな天気でのスタートですが、車を使われている方は、事故には十分気を付けて下さいね郞 さて、本日は、社会人の先輩方が、『休日にやりたいこと』=『休活』についてご紹介します休日に増やしたい活動の上位は、◆勉強◆読書◆旅行◆スポーツ・・・やはり、「もっ…
続きはこちら
18/9/2010
こんにちはタイラグループ採用担当の岩橋ですあっという間に9月も後半突入ですね。入社を控えている学生のみなさんは、何か入社の為の準備など始めましたか?本日は、手軽に始められる社会人への準備として、手帳についてご紹介したいと思います﨩 ◆手帳は、スケジュール管理以外にどんな活用方法があると思いますか?手帳を常に持ち歩いている、達人の手帳を覗いてみると・・・一日の予定はもちろんですが、実際の行動…
続きはこちら
17/9/2010
こんにちはタイラグループ採用担当の岩橋です最近肌寒くなりましたね季節の変わり目は風邪を引き易いので、体調管理に気を付けて下さい☆ さて、先日よりみなさんにご紹介しています2011年入社学生対象の単独説明会ですが、予約人数も徐々に増えてきました今期最後の単独説明会なので、まだタイラグループを知らない方は、是非ご参加下さい説明会後には、希望者のみ対象で一次選考も予定しております。(※一次選考…
続きはこちら
13/9/2010
こんにちはタイラグループ採用担当の岩橋です本日は、朝礼にて太田部長が話されたことをみなさんにもご紹介しようと思います ◆時間に余裕を持つ◆『時間に余裕を持って行動・・・』というと、何分前行動を思い浮かべますか?5分前?10分前?『5分前行動を心掛けましょう』という言葉をよく耳にします。基本的には5分前や10分前行動が出来れば十分だと感じますが、では、大事な会議の時。たまにしかない全体朝礼の…
続きはこちら
12/9/2010
こんにちはタイラグループ採用担当の岩橋です私事ですが・・・先日、図書館に行ってきました凞図書館と行っても、市役所の隣にある小さな図書館ですが・・・﨔 時間を持て余していたので、ふらりと入館してみたところ、これがなかなか面白かったです普段は小説しか読みませんが、その時は、図鑑や日本文学の『徒然草』を読みましたのんびりとした雰囲気の中、有意義な時間を過ごせたと思っています見 4年生の後期に…
続きはこちら