11/3/2013
タイラグループ採用担当の麻生です。 2013/1/11の熱豊記念日からちょうど2ケ月が経ちました。 皆さんは今年の目標に達成に向けて順調ですか? 私の今年の目標の 基本的な事ですが「報告・連絡・相談」をしっかりとして職場の仲間とのコミュニケーションをとり活気ある職場環境づくりが出来ているか振り返ってみました。 目標を決めて、それに向けて挑んでいますが、日々の業務に追われてしまうと、その意識も薄…
続きはこちら
10/3/2013
こんにちは、タイラグループ採用担当の姉川です。現在、九州に37店舗あるワンダーランドですが、
本社は福岡県小郡市にあります。なぜ、都心の福岡市ではなく小郡市なのか。
私もすごく疑問に思っていた事なのですが・・・。
誰にも聞けずに、本社で勤務をしていました。
先日、最終選考に参加させていただいた際に、…
続きはこちら
9/3/2013
こんにちは、タイラグループ採用担当の筬島です。 先日、タイラグループでおこなっている社会貢献活動を少しご紹介致しましたが、今回は7年間タイラグループが賛同させて頂いている国際的ボランティア団体についてご紹介させて頂きます。 先日メイク・ア・ウィッシュ・オブ・ジャパンの方がタイラグループ本社にて講演をして頂きました。 Make-A-Wish (メイク・ア・ウィッシュ)とは英語で「ねがいごとをする」…
続きはこちら
8/3/2013
タイラグループ採用担当の麻生です。 誰かに、何かを伝えることはとても難しいですね。
先日会社説明会にて学生さんへの
説明をさせていただきました。…
続きはこちら
7/3/2013
こんにちは、タイラグループ採用担当の加賀田です。 将来の自分…10年後は何をしているだろうか?なんとなく想像してみても、漠然としていて難しいですよね。 しかし、こんな人生を送っていたら良いな〜こんな仕事に就いていたら良いな〜と思うものはありますよね? 想像するのは簡単なことです。明るい将来のイメージをしてみましょう。どんな小さなことでも良いので、将来の自分を想像してみてください。そうすれば目標が定…
続きはこちら
6/3/2013
タイラグループ採用担当の麻生です。 色々な研修があっているタイラグループ 今日も、班長へのステップアップ研修と接遇研修があっています。 この接遇研修は、以前ご紹介したことのある、 女性社員の活躍をサポートし、女性ならではの視点に注目し、それを生かしながら女性社員の活躍の場をつくり伸ばしていくCS課が行います。 接遇と接客似ているようですが、ちょっと違っていて、『接客』はお客様と接すること
『接…
続きはこちら
5/3/2013
こんにちは、タイラグループ採用担当の加賀田です。 大学生の皆さんは、就職活動をすることで何を一番に考えていますか?自分のこれからの人生を決める仕事の為に色々と犠牲にされているものがあると思います。 大学での学びがある程度終われば、仕事を始めるために卒業をする…卒業するとは、また新しい何かを始めるために終わるものでもありますがもともと大学生になろうと思ったのは、どんな決意だったのでしょう…。 就職活…
続きはこちら
4/3/2013
こんにちは、タイラグループ採用担当の上原です。3月に入り、大学4年生の方々は社会人になるまで残り1か月となりましたね。大学3年生の方々は、12月に就職活動がスタートして、3か月が経ちましたね。 説明会、選考と本格的に忙しくなる時期ではないでしょうか。タイラグループでも、12月より会社説明会、選考を開催させて頂き、多くの学生の方々にお越しいただいております。説明会、選考の毎日で大変だなと感じるときな…
続きはこちら
3/3/2013
タイラグループ採用担当の麻生です。 今日はひな祭りですね。ひな祭りは5節句の内の一つだそうです。 江戸幕府が定めた、公的な祝日だっだ1月7日 ≪人日の節句≫3月3日 ≪上巳の節句≫5月5日 ≪端午の節句≫7月7日 ≪七夕の節句≫9月9日 ≪重陽の節句≫の5日間の事を5節句というそうです。 1月にも七草の事を書いたのを思い出しました。1月と言えば、献血もありました。 昨日筬島も書いていましたが、今度…
続きはこちら
2/3/2013
こんにちは、タイラグループ採用担当の筬島です。 今回はタイラグループで行っている社会貢献活動をご紹介いたします。タイラグループでは、様々な社会貢献活動行っております。 国際的ボランティア団体の活動に賛同させていただいたり、児童福祉へ端玉の余ったお菓子をプレゼントしたり、 空き缶の『プルタブ』回収、ペットボトルの『キャップ』回収は、WONDER LAND全店舗で行っています。空き缶のプルタブは、8…
続きはこちら