11/2/2014
こんにちは、タイラベストビート採用担当の加賀田です。 様々な経験を通して、自分の価値観に気付くことがあれば、周りの人が持っている価値観に気付くこともあるはずです。 同じ価値観の人と話をすると安心出来て楽しく感じる事でしょう。違う価値観の人と話をすれば違和感を感じてしまったり、不安を抱いたりする事もあるはずです。しかし、自分の考えだけで突き進むより、違う意見を聞きいれてみることで自分の成長や視野を広…
続きはこちら
10/2/2014
こんにちは、タイラベストビート採用担当の筬島です。寒い日が続いておりますが、風邪などひいていませんか? 今年高校入試試験を控えていた姪がインフルエンザにかかり、入試試験を受けれず再試験を受ける事になりました。 この日に向け一生懸命勉強を頑張り、インフルエンザにもかからない様に注意していたにも拘らず当日この様な結果になり、すごく落ち込んでいました。 高校入試と言えば人生のターニングポイントの…
続きはこちら
9/2/2014
こんにちは、タイラベストビート採用担当の森本です! 最近は日が落ちるのが遅くなってきましたね!私は日が落ちるのが遅い方が一日が長く感じるので好きです♪ そして皆さんご存知ですか?健康的でいられる睡眠時間を8時間と考えると、実は私達は1日の3分の1は眠っていることになるのです! という事は一日の3分の1は睡眠の時間になるので、例えば人生を80年とすれば、27年も眠っている事になります!!恐ろし…
続きはこちら
8/2/2014
こんにちは、タイラグループ採用担当の足立です。 今日は全国的に雪が降っているところが多いようですね。皆さん体調管理十分に気をつけましょう。 2014年の冬季、ロシアのソチオリンピックが幕を開けましたね。既に始まっている競技もありますが、いよいよ始まるオリンピック。 今朝、テレビでは開会式の様子が放送されていました。小さな女の子が登場し、ロシアを感じさせる大きな演出で華やかなものでした。冬季オリン…
続きはこちら
7/2/2014
こんにちは、タイラベストビート採用担当の筬島です。 今日2月7日より、いよいよ2014年冬季オリンピックが開催します。今回の開催地、ソチとの時差は5時間との事ですので、開会式も日本時間では夜中!!また寝不足の人が増えるのでしょうか? 就活中の皆さんもオリンピックが気になる方沢山いるとは思いますが、翌日が単独説明会だったり、選考だったりする際はほどほどにしないと!!寝不足状態では、面接官にい…
続きはこちら
6/2/2014
こんにちは、タイラグループ採用担当の麻生です! 1~2年前から子供がアイススケートをやってみたいと言っていたのですが、まだ、小さくて危ないだろうと、行くのをごまかしていました。 でも、これだけ長い間言い続けているので、いい加減に希望を叶えてあげなければと・・・先日数十年ぶりに、アイススケートに行ってきました。 久しぶり過ぎて、ほぼ初に近い親二人と、初経験の子供二人 最初はこわごわでしたが、何度も…
続きはこちら
5/2/2014
こんにちは、タイラグループ採用担当の姉川です。先週末は4月並に暖かくなったかと思えば、昨日からまた寒くなり始めましたね><
もうしばらく寒い日が続きますが、この寒さを乗り越えていきましょう!もう春休みに入ったかと思いますが、就職活動の方はいかがですか?
まだスタートされていない方も、そろそろスタートしよう!といったところでしょうか。説明会や選考に参加される学生さんへ今の就活状況を聞いてみると、
興味が…
続きはこちら
4/2/2014
こんにちは、タイラグループ採用担当の足立です。 最近インフルエンザがとても流行っていますが、皆さんは大丈夫ですか? 外出する際にはマスクをして、帰宅したら手洗いを行いましょう。 昨日2月3日は節分の日でしたね。 みなさんのご家庭では、豆まきは行いましたか? 豆まきは、「鬼は外、福は内」と言いながらまきますよね。この時にまかれた豆を自分の年の数だけ、または年の数より1つ多く食べると、一年間病気をせ…
続きはこちら
3/2/2014
こんにちは、タイラベストビート採用担当の筬島です。タイラベストビートには全社員で作った「企業理念」があります。その中に・お客様の心を豊かにする行動指針・ワンダーランドびとの心を豊かにする行動指針があります。 お客様への接客中に困ったり、悩んだりした際は「お客様の心を豊かにする行動指針」を見れば自ずと答えが見つかるようになっております。 また社員同士でお互いに感謝の言葉を贈るESmyカードも取り入…
続きはこちら
2/2/2014
こんにちは、タイラグループ採用担当の加賀田です。 私は最近、本を読むことを始めてみました^^ 良い事だと分かっていても、自分の興味がないことや、苦手意識を持っているものに手を出すことは、勇気が必要ですよね? 限られた時間を慣れない事に使うのは、不安が大きいです…。 しかし、何の対価もかけずに成長する事はできません。 今の自分にあるものを捨てて、何かに挑戦する事は怖い事ですが…その分得るものがあり…
続きはこちら